透かし彫り
華籠 宝相華文様透かし彫り クリックで拡大写真 金属板を切り透かして文様を表す技法です。
透かし方には地透かしと文様透かしがあります。地透かしは文様とする部分を残して地を切り透かし、文様透かしは地板に直接文様を透かすものです。
毛彫り
柄香炉 平柄
純銀製 毛彫り蓮華唐草文様
銅製 蓮華文様つや消し金メッキ
クリックで拡大写真 彫金技術の中でも、最も基本的な線刻法のひとつで、毛のように細い線を彫るところから毛彫りといいます。
刃先が三角形に尖った鏨(たがね)を用いるので、彫刻のあとは、V字型の溝となり、鋭く力強い線となります。
またこの鏨の先端を丸く砥いだ丸毛彫りは、彫りあとがU字型の溝となり、柔らかい線となります。
平象嵌
純銀製 香盒(純金平象嵌入) クリックで拡大写真 線ではなく、平板を嵌め込む技法です。地の象嵌する部分を鏨でさらったあと、そこに文様片を嵌め込みます。そのとき、地金と文様部が平らになるように嵌め込むことが求められます。

前へ戻る
お問い合わせは info@sekizaki.co.jp までお願いいたします。

掲載されている情報・画像を、無断で転用、複製することを禁じます。